ホームページ

「職人時代」探索の手引

これはなにか

アイテムをいろいろ作るゲームです。

歩く

歩きます。歩くとアイテムを拾ったり、敵に遭遇したりします。

街です。いいことがあるかも。

森です。悪人が潜んでいます。

アイテム

拾ったアイテム、作成したアイテムが画面に表示されます。

①効果
アイテムの効果です。探索で役立つものと戦闘で役立つものがあります。基本的に、持っているだけで効果があります。
(使用)とあるものはクリックすると効果を発揮します(なくなります)。
②アイテムレベル
アイテムの強さです。強いアイテムを持っているほど、強い敵に会いやすくなります。
③熟練度
歩くと増えます。

一度に持てるアイテムは最初は10個までです。

工房

アイテムを作ります。
持っているアイテム2つから、別のアイテムを作ります。

・熟練度が10になっていないアイテムは選択できません。
・レベルが2以上異なるアイテムを合成すると失敗します。

レシピの発見

まだ誰も試したことのない組み合わせで合成すると、オリジナルアイテムが作成できます。
名前がつけられます。

(レシピはインターネットを通じて他のプレイヤーと共有されるので、えっちな名前とかはやめてください。)

獣、罠、宝箱

遭遇するかもしれないものです。

獣に遭遇すると、ダメージを受けます。
罠にひっかかると、HPが減ります。
宝箱
何かいいものが手に入るかも。(他のプレイヤーが捨てたアイテムが出現します)

お腹

歩くとお腹が減ります。
食べ物系アイテムで回復します。最大値は100。

戦闘

急に盗賊が現れることがあります。

①道具箱
自分の行動(コマンド)を選択します。アイテムによって種類が増えます。
②メッセージ
戦闘の進行が表示されます。
③HP
敵のHPを0にしてください。自分が0になったら負けます。
④MP
魔法を使うのに必要。

勝ったら王様から報酬がもらえます。

倒れる

戦闘で負けたり、探索でHPが0になると倒れます。
アイテムのほとんどを失います。

キーボード操作

ゲームの操作はキーボードでも行えます。

Enterキー(Z/spaceキー) escキー(Xキー) ↑←↓→キー(WASDキー) Shiftキー(Cキー)
通常画面 歩く(※)
アイテム使用
会話を進める
図鑑をめくる
歩く(※)
宝箱を開ける
アイテムを選ぶ 図鑑を開く
工房画面 素材を決定する
作成する
工房を去る 素材を選ぶ 図鑑を開く
戦闘画面 コマンドを決定する コマンドを選ぶ アイテムを開く

※ Enterキーまたはキャンセルキーの押しっぱなしで歩くことができますが、Enterキーの場合はアイテムがいっぱいで停止、キャンセルキーではスキップします。
(マウスでは背景のクリック(アイテムがいっぱいで停止)/歩くボタンのクリック(スキップ)で同様の操作が可能。)

ゲームクリア

全ての盗賊を倒すか、
図鑑5p目『匠と呼ばれた男』を埋めて、お話をすべて読むことでゲームクリアーです。
また、図鑑・お話は随時更新しますので気が向いたときに覗いてみてください。

閉じる

このゲームのURL

https://tanbogames.com/shokunin/

利用規約